maruco.とは…
クリニックの利用者さんの作品を使用させてもらい、それを商品にして販売している院内の小さな雑貨屋です。
作品が商品になってうれしい→お気に入りの雑貨が買えてうれしい→売り上げの一部(※1)を寄付しているので、社会貢献できてうれしい
このような“いい循環”をmaruco.のコンセプトにしています。

利用者さんの中には、手先が器用だったり、独自の世界観を持っている方おられます。しかし、病気や障がいが理由で社会とのつながりが希薄になり、才能を発揮する機会に恵まれていない方もおられます。
maruco.を始めるにあたり、自分の作品が商品化された事や、多くの人の目に触れ購入してもらえた事が、彼らの喜びや充実感につながっています。
また他の利用者さんは、「今はお店に行く元気はないけど、受診の時にmaruco.を見ることが楽しみ。」という声も聞かれます。
そして売り上げ金の一部(※1)を寄付にして社会貢献をすることで、作品を作った方、商品を購入してくれた方が、社会とつながり、それが日々のモチベーションアップになるという“良い循環”を、たくさん生み出せたらいいなと思っています。
※1 売上金から、材料費をのぞいたもの
売上の一部を「花園教会水族館」に寄付しました。
また、2022.6 クラウドファンディングに参加させていただきました。
ご購入頂いた皆さま、ありがとうございました。